お歳暮の時期っていつ?お返しのマナーは?おすすめのランキング!

お歳暮の時期って、何となく冬だな、12月頃だなということのは分かっていても、
実際にはいつ頃が正しいのでしょう?

お返ししたいけど、マナーってあるのでしょうか?

お歳暮のおすすめランキングなど、ご紹介していきます。

スポンサードリンク

【もくじ】

お歳暮の時期っていつからいつまで?

知っているようではっきりとは分からない、お歳暮の時期。

お歳暮は季節のご挨拶ですので、贈るタイミングを逃さないようにしましょう。

お世話になった方への感謝の気持ちや、これからもよろしくお願いしますといった気持ちを込めて、
贈るのがお歳暮です。

お歳暮を贈る時期は、関東や関西で少しズレはありますが、「12月13日から20日」頃に贈るのが良いとされています。

ただ、近年では、11月終わりごろから贈る人も増えているようです。

百貨店などのお歳暮商戦により、年々早くなっていきている傾向もありますが、
やはり12月に入ってから20日ぐらいまでが、無難です。

もし、お歳暮の時期を過ぎてしまったら、遅くとも12/25頃までに届くようにしましょう。

年内に届けられない場合は、表書きを「御年賀」として贈るようにしましょう。

お歳暮のお返しのマナーは?

まず、お歳暮はお世話になった方へ贈るもので、お祝いではありません。

お返しをしなくてはいけない、ということはありません。

目上の方に贈るのが一般的なので、あえてお返しはしないのが普通です。

ただ、親しい方や同僚からいただいた場合、同額程度のお返しをすると良いですね。

そして、いただいた場合は、なるべく早くお礼状を出しましょう。

親しい間柄でしたら、電話で済ましても問題ありませんが、目上の方なら、先に電話でお礼を伝え、後で手書きのお礼状を出してもいいでしょう。

先方は、きちんと届いたのか、喜んでもらえたのか不安に感じてしまいます。

 

品物をいただき、何も返さないのは礼儀に反しているのではないか、と思わるかもしれませんが、お礼状を出すことで感謝の意を示せば良いのです。

お歳暮は何度も言いますが、感謝の気持ちの贈り物なので、感謝に対して感謝でお返しする。

それが礼儀、なのではないでしょうか。

その際、いただいた品物についての感想も添えると、喜ばれます。

 

今後、受け取りたくない場合、お礼状に「~頂いてしまい、心苦しく思っております。今後、このようなお気遣いは無用です。」といった、今後は受け取りたくない旨の一文を添えると良いでしょう。

 

スポンサードリンク

お歳暮のおすすめのランキングはこちら!

お歳暮に贈って喜ばれるものって、どういったものなのでしょう?

もらって嬉しかった商品のランキングから。

  • 1位:商品券やギフト券
  • 2位:ビールやアルコール類
  • 3位:カタログギフト
  • 4位:加工肉(ハムなど)
  • 5位:洋菓子

意外にも、1位と3位は物ではありませんでしたが、いずれも好きなものを選べるという点で、
ありがたいのかもしれませんね。

また、2位に入ったビール類は、20代~30代女性からは支持率が低いため、すべての方に喜ばれるわけではなさそうです。

 

ランキングとは別に、お歳暮で喜ばれるのは、好きなものだけど普段はあまり買えないものや、
高級なもの、日持ちするようなものだったりします。

そういったことから、おすすめするのは牛肉やハム類。しかも高級品!

これらは喜ばれること、間違いなしです。カニもいいですね。

コーヒーやジュースなど、自分の好みで購入するものは避けた方がベターかもしれません。

 

まとめ

お歳暮の時期やマナーなど覚えておくと、贈る時も贈られた時もアタフタしなくて済みますね。

贈る相手のことを考えて、商品を選んでいる時は、その方への感謝の気持ちも改めて湧き上がって来ます。

その年の締めくくりと言いましょうか、最後に今年1年の感謝を伝える大切な贈り物ですね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
error: Content is protected !!