冷えのぼせの改善には漢方がいい?お風呂の入り方!ツボはココ!

顔や頭だけが熱くあり、ボ~っとなる冷えのぼせ。

暖房を入れる時期になると、足元が冷えこの症状に悩まされます。

漢方が効くと聞いたけれど、どうなんでしょう?

お風呂の入り方にもヒントがあるよう。

効果的なツボなど、改善方法を探っていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

 

【もくじ】

冷えのぼせの改善には漢方がいいの?

手足は冷えているのに、顔や上半身が火照ってしまう。

冷えのぼせ」は、冷え性の一種で、その中のひとつの症状のことを言います。

手足が冷えるのは冷え性だと自覚することができますよね。

ただ、冷えのぼせは顔や上半身が熱く感じるので、冷え性だと自覚していない人が多いのです。

冷えのぼせは、理想の身体の状態、「頭寒足熱」とは正反対の状態なんです。

 

これまであまり漢方を利用したことはありませんでしたが、「冷え」は漢方の治療に適した
症状なんです。

いくつか主なものをご紹介します。

●桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
比較的体力があり、冷えと共にのぼせやめまい、肩こり、頭痛、月経痛、月経不順、シミなどがみられる人に。

●桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
冷えと同時に、のぼせや便秘がある人、月経不順、痔、湿疹など、炎症性の血流障害がある人に。

●五積散(ごしゃくさん)
下半身は冷え、上半身はのぼせる。寒冷や湿気で、手足の筋肉や関節が痛んだり、下腹部痛、腰痛があり、ときに頭痛、嘔吐、吐きどを伴う人に。

●加味逍遥散(かみしょうようさん)
冷えのぼせに加え、更年期障害、イライラやめまい、不安感、不眠など、不定愁訴を訴える人に。

●当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
冷えがとりわけ強い人、手足の冷えや腹痛、頭痛、のぼせを感じる人に。体を強力に温める生薬で、飲みにくいことでよく知られているのですが、冷えの強い人だけは抵抗なく飲めてしまう不思議な薬です。

 

血の巡りなどに大きく関係してくる、冷え(のぼせ)は、漢方がとても効果的に作用してくれますので、一度お試しください。

冷えのぼせの改善 お風呂の入り方は?

日常生活で改善出来る方法として、お風呂の入り方。

冷えのぼせ(=冷え性)の効果に期待ができるなら、やってみるしかありませんね。

 

寒くなってくると、熱めのお風呂に入りたいと思うかもしれませんが、熱すぎるお湯は逆に「冷え性」の原因になってしまうんです。

皮膚の表面にバリアを作って、体内に熱が入れないようにしてしまうので、表面だけ熱く体の芯は冷えた状態のままになってしまうのです。

 

ぬるめのお湯に(38度から40度ぐらい)、じっくりと(15分ぐらい)入るのが効果的です。

特に冬は肩まで浸かって温まりたくなりますが、それだと先に上半身だけが温まってしまいます。

下半身を中心に温めるようにしてくださいね。

シャワーだけで済ませるのはもってのほかですよ。

 

入浴後の体の冷えを予防するには、あがる前に冷たい水を体にかけてください。

温まって拡張していた血管が一気に収縮され、熱を閉じ込めることが出来るため、一瞬は冷えますが、体の芯が温まります

そして、すぐに靴下を履くなどして、下半身を冷やさないようにしてくださいね。

 

スポンサードリンク

 

冷えのぼせの改善にはこのツボ!

更年期の女性は、ホルモンのバランスが崩れるため、のぼせ(ホットフラッシュ)が多くなりますが、最近では男性や、若い方でも増えているんですよ。

自分でできるツボ押し。さぁやってみましょう。

●陽池(ようち)

手首を反らせた時に、甲側にできる横ジワの真ん中のくぼみにあるツボです。
このツボは、冷え性やのぼせに効果があります。
自律神経のバランスを調整し、血液循環を促進する働きのほか、様々な症状に有効です。

押し方:反対の手の平を使って、ツボの周辺をこするようにして刺激する。
朝と晩の2回、手の甲とひじの間を往復20回ほどを目安に。

 
●湧泉(ゆうせん)

足の裏の土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げたときにへこむ所にあるツボです。
このツボを押すことにより、更年期障害の症状の一つであるほてりやのぼせ治まります。
冷えの強い人は、足先が冷たくなっていますので、足裏全体をマッサージすることで血行改善になります

押し方:足の裏なので押しにくいですが、ゴルフボールなどをコロコロしたり、青竹踏みでやってみてください。

 
●太衝(たいしょう)

足の甲側の、親指と人差し指の骨が交わる手前のくぼみにあるツボです。
このツボは更年期障害や、足先の冷え、のぼせ、不眠、肩こり、疲れ目、耳鳴り、頭痛などに効果があります。

押し方:親指の腹をツボに当て、軽く押しながらゆっくりまわします。3~5回を目安に。

  
●太谿(たいけい)

足の内くるぶしと、アキレス腱との間のくぼみにあるツボです。
太谿は、足の冷えに効果があり、冷えの症状が出ている人は、刺激すると圧痛を感じます。
足の血行が良くなることで、脚のむくみも軽減され、美脚効果も期待できます。

押し方:両手で足首を持って、両手の人差し指と中指をそろえて押します。

 

ツボって、全身のあちらこちらにありますし、何と言っても簡単に自分自身でケアできるのも魅力的ですね。

 

まとめ

とにかく「冷えのぼせ」には、下半身を温めることが一番!

これだけで症状は緩和されます。

逆に上半身を冷やすというやり方もあります。頭や首元を冷やすと少し楽になりますよ。

漢方を用いながらお風呂で正しく体を温め、あとはツボ押し!

完璧ですね!

 

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
error: Content is protected !!